※この記事はプロモーション広告を利用しています

生活

DIGAの寿命はどれくらい?修理・HDD換装で対応できる?

目安時間 8分
DIGA 寿命 どれくらい?

近年、VHSに代わってDVDやHDDレコーダーが一般的となりました。

大容量で多くの番組を録画、保存が出来るので1台はあるという家庭が多いと思います。

 

そんなDVDレコーダー、パナソニックのDIGA、寿命はどのくらいなのでしょうか。

修理したりできるのでしょうか。まとめました。

 

この記事ではDIGAに関して

・レコーダーの寿命の見極め方

・HDD交換や修理で寿命は延びるのか

・気になる症状とその対処法

これらについて記載しています

 

映らなくなったり異音がして起動しないなら寿命が近いかも

HDDレコーダー 寿命

使用する環境や使用頻度、商品の品質によって異なるため一概には言えませんが、一般的に、DVDレコーダーの寿命は5年から10年と言われています。国産メーカーについては、修理の期間は製造中止から7年となっています。

 

寿命が近いときはどのような症状が見られるでしょうか。

・電源が入らない

・録画出来ない

・再生できない

・異音がする

・DVDのトレイが開かない

 

などがあります。こういった症状がある場合は、寿命が近いサインかもしれません。タイマーやロックがかかっていないか確認したり、一度電源を切って再起動すると問題なく動くこともあるので試してみるとよいでしょう。

 

気になる症状があるなら故障診断や問い合わせを

 

パナソニックの公式サイトでは、DIGAの故障診断を行うことが出来ます。例えば、DIGAの中から「DMR-2CG300」という機種を選択すると次の通り故障診断が出来ます。

 

(パナソニック公式サイトより抜粋)

診断コードで確認します。

故障と思われる症状が出たときは、下記の操作を行って機器の状態を確認してください。

①[ホーム]ボタンを押します。

②「全機能から選ぶ」を選び、[決定]ボタンを押します。

③「設定する・その他の機能」を選び、[決定]ボタンを押します。

④「メール/情報・診断コード」を選び、[決定]ボタンを押します。

⑤「診断コード」を選び、[決定]ボタンを押します。

[黄]ボタンを5秒以上押します。

⑥「はい」を選び、[決定]ボタンを押して、診断を開始します。

 

故障と思われる症状がある場合は診断を受けるといいですね。また、パナソニックのお客様ご相談センターに問い合わせをすることもできます。

 

修理やHDD換装で寿命を延ばせるのか?

 

DIGAの保証期間は購入日から1年間となっています。保証期間を過ぎたものでも有償で修理に出すことができます。

 

販売店独自の保証がついていることもあるため、まずは購入した販売店に相談してみましょう。購入時に3年や5年の長期保証をつけていることが多いです。

 

また、パナソニックでは、年会費4,800円を支払うことにより、他の電化製品と合わせて最長5年間の長期保証をつけられるサービスもあります。長期保証がついていないか確認をしましょう。

 

パナソニックのお店で購入した場合、購入店が不明な場合、購入店に行けない場合はパナソニックの公式サイトに修理の申し込み方法が載っているのでその通りに修理に出します。

 

宅配修理サービスの流れは次の通りになります。

 

  • 公式サイトの専用フォームから修理を申し込む
  • 修理依頼品を梱包し、パナソニックの修理センターへ配送する。送料は、保証期間内はパナソニック負担、保証期間経過後はお客様負担となる。
  • 故障診断の結果と、修理の見積もり
  • 修理開始
  • 修理品の返却、修理代金と配送料の支払い

 

なお、修理は日本国内からしか出せないのでご注意ください。また、修理中の代替器の貸し出しはありません。

 

故障の場合、多くは内蔵されているHDDの損傷であることが多いようです。HDDを修理すると、機種によって違いますが23,000円~70,000円と高額な修理代金となります。

 

このHDDを換装することはできるのでしょうか。

HDDの換装については、公式サイトには記載はなく、やる場合は自己責任で行うことになります。

 

HDD以外に不具合がなく、DVDレコーダー本体を新しく買うのはもったいないと思うということもあるかもしれません。

 

5年以上使用したDVDレコーダーで壊れても惜しくない場合や、機械に詳しいという場合は、HDDの換装をすることでまた寿命を延ばして問題なく使うことができる可能性もあります。

 

また、DVDレコーダーの寿命を延ばすためにはどのように使用すればよいのでしょうか。次の4点が重要です。

 

  • ホコリやタバコのヤニをためない

通気口にホコリやヤニをためないよう、こまめな掃除が大切です。

  • 使用中に動かさない

DVDの再生中や録画中にプレーヤーを動かさないようにしましょう。精密機械なので、落下や振動などの衝撃に弱いです。

 

  • 清潔な場所で使用する
    • と同じで、ホコリなどが溜まらないよう清潔な場所で使用しましょう。

 

  • ディスクを適切に使用する

ディスクが汚れていたり傷ついていたりすると、本体の寿命を縮める原因になってしまいます。

ディスクも適切に保管し、ホコリや傷がつかないよう使用することが大切です。

 

まとめ

 

スマホやタブレットで動画を見る人が増えてはいますが、お気に入りの俳優やアイドルが出ている番組は必ず録画したい!という人も多いですよね。

 

また、小さいお子さんがいる家庭は、子どもがぐずったときにすぐ見られるように子ども番組を多く録画していることも多いでしょう。

 

DIGAが故障かな?と思ったら、パナソニックの公式サイトで故障確認できるのは便利ですよね。HDDの不具合だけだったら、換装することでまた使うことができる可能性もあります。

 

修理の代金も高く、換装も難しい場合は、少し古めの型落ちの機種でしたら安く買えることが多いので、そういったものを狙うのもいいかもしれませんね。