※この記事はプロモーション広告を利用しています

食品

人参の保存方法!長期保存するための5つのヒント

目安時間 7分

料理に使いやすく栄養価も高い人参!

 

1年中手に入る野菜なので重宝しますよね。

 

私も1本で買うよりもまとめ買いの方が安いのでつい沢山買ってしまいます。

 

しかし、気が付いたら冷蔵庫の奥で干からびていた。。。なんてことも多いのではないでしょうか?

 

なんと適切な方法で保存すれば、1か月も保存することができるんです!

 

その方法は人参を収穫前の状態で保存することです!

 

それはずばり、土の中と同じ状態にする!ということです。

 

もちろん、土付きの人参は洗わずにそのまま保存しましょう。

 

また、家にプランターなどを用意できる場合は、土を用意して人参を埋めて保存するのが良いそうです。

 

しかし、これはなかなか用意できませんよね。。。

 

では、どんな方保で保存すれば良いのでしょうか?

 

簡単にできる長期保存するためのヒントを5つご紹介したいと思います。

 

人参を新鮮な状態で保存するには

立てて保存する

人参は収穫前と同じ条件で保存すると長持ちすると言われています。

 

つまり、先ほども述べたように土の中と同じような環境を土以外で作れば良いということですね!

 

人参は収穫後も伸びようとします。

 

なので、横向きの人参より土の中と同じ状況の縦向きの人参の方が使うエネルギーが少なくて済み、劣化を防げるということです。

 

人参の生命力を利用した保存方法ですね!

 

土の中と同じ状況を作るため、コップなど容器を用意して立てた状態で保存してみましょう!

 

人参を冷蔵庫に入れ湿気を避ける

人参は水分がついたままだと腐りやすくなってしまうため

長期保存する際には湿気を避ける必要があります。

 

買ってきた後は袋から取り出し

ペーパータオルや新聞紙で1本ずつ包みましょう!

 

ペーパータオルは人参から出てくる水分で湿っていきますので、3・4日に一度は取り換えるようにしてください。

 

そして、人参の保存に適した温度は0〜5度とされています。

 

なので、保存するときは必ず冷蔵庫でお願いします。

 

常温でも保存はできますが、最長1週間と短期間になってしまいますので冷蔵庫保存の方がおすすめです♪

 

人参を冷蔵庫にいれ、結露を避ける

人参を傷みやすくしてしまう原因は、乾燥と余分な水分です。

 

冷蔵庫の中は大変乾燥しているため

乾燥を避けるための工夫が必要です。

 

上記で述べたように新聞紙やキッチンペーパーで包んだ後に、ポリ袋に入れて保存します。

 

その時にポリ袋の結び口を固く締めてしまうと中に結露が発生して

余分な水分で腐ってしまうので緩く結ぶことがポイントです!

 

このひと手間で保存期間が格段と長くなります!

 

人参を乾燥させて保存する

冷蔵庫で保存する際には乾燥は避けた方が良いとされていますが

完全に乾燥して保存する方法もあるんです!

 

完全に乾燥させて保存するというのは、あまりなじみのない保存方法かもしれませんね。

 

しかし、普段は捨ててしまう栄養満点の皮を取らずにそのまま保存できたり

より甘みが増すなどいいこと尽くしですので試してみる価値ありです!

 

乾燥する時間で「ドライ」と「セミドライ」と呼び方が変わるので作り方を少しご説明しますね。

 

まず切り方は輪切り、乱切り、細切りなどどの切り方でも乾燥させることができます。

 

ナムル風に調理するなら「細切り」に!など好みやそのあとに使う用途に合わせて変えてみてください。

 

乾燥させるのは室内の窓辺や屋外でもどちらでもよく、湿度の低いよく晴れた日を選びましょう!

 

大きめに切ったものは1,2回表裏を返し、ムラが無いようにしましょう。

 

1日以上干してからからに乾燥させたものを「ドライ」

3時間以上干して表面が乾燥し、少し縮んだような状態を「セミドライ」と呼びます。

 

「ドライ」は水でもどして使用することができ

「セミドライ」は水でさっと洗うだけで使用することができます。

 

共通のポイントは同じ厚さで切ることと

乾燥させる際に風通しの良い場所を選ぶことです。

 

この方法では冷蔵庫で1週間ほど保存することができます。

 

人参を潰して保存する

人参を潰して、ペースト状にしてから保存するという方法もあります!

これも作り方は簡単!

 

人参の皮をむき、半月切りをしてから、レンジで3分ほど加熱してください。(ほくほくになるくらいまで)

 

それをやけどに注意しながらすり鉢でする(ミキサーでも可)と、あっという間に人参ペーストが作れます。

 

後はジップロックなどの入れ物に入れて完成です!

 

これは冷凍保存を推奨いたします。

 

また、自然解凍ではなく加熱して使用してくださいね!

 

ペーストを作れば、離乳食にも使用できますし

カレーやスープに入れるなどさらにアレンジの幅が広がりそうですよね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
色鮮やかで栄養満点の食材である人参ですが

少し痛むのが早いところが難点だったりしますよね。

 

しかし、この記事を参考にして、適切に保存すれば大丈夫!

 

人参を無駄にすることなく沢山使っていきましょう!


   食品