ソフト麺が給食で出ていた地域はどこ?うどんとの違いは?関西には存在しない?

私の小学校の頃の給食、ソフト麺の日が楽しみでした!
もう大人になってずいぶん食べたことがないですが、今でも食べてみたい欲求がありますね(笑)
独特の柔らかさで、汁ものと絡めて食べるのですが、ちょっとパスタに近い感じになります。
ソフト麺の出る日は、朝からハイテンションだった記憶があります。
ただ、ソフト麺とパンのダブルの日はかなりきつかった記憶もありますね。
そして大学になって県外に行った時に、給食の話をすると、なんとソフト麺が通じない!!
そこで初めて知り驚いた事実が、ソフト麺は地域によってないところもあったとのこと。
衝撃でした!
ソフト麺は関東・東海・中国地方では言わずと知れたメニューですよね
でも、関西・東北・四国・九州では、そもそも給食で出なかったので
全くと言っていいほど知られていません
今回の記事ではソフト麺に関して
・ソフト麺が給食で食べられていた地域
・うどんとの違い
・関西で販売はないのか?
・販売されている店舗はどこなのか
本文で詳しくご紹介していきます
Contents
ソフト麺が給食で食べられていた地域
ソフト麺が給食で出ていた地方
上記の私のように学校給食のパンがイヤ、他のおかずもごはんも嫌など、学校給食離れが少しづつ増加してきたころだったようです。
東京都から広がっていき、東海地方、中国地方ではよく知られているものとなりました。
しかし実は、関西や東北、四国、九州ではあまり知られていないと言う事実もあるのです。
実際に学校ではでていないというところもけっこうあります。
こう考えるとソフト麺の存在を知らない地方の人の方が多いのかも!
しかし北陸もあまりしられていないとのことでしたが、私は北陸ですが、食べていましたよ!
地方によってもちょっと違ってくるのかもしれませんね。
ソフト麺はいつ頃まで食べられていたのか?
ソフト麺は、もともと1960年代に東京都で採用したものが学校給食での最初のタイミングです
その後、米飯など主食メニューの増加によりだんだんソフト麺が給食メニューから
無くなっていくこととなります
そして、いよいよ東京都は最近の2015年に学校給食からソフト麺をはずすことにしました
理由は、ソフト麺は料理する工程が非常に大変で時間がかるものなのです。
効率化により排除されてしまったようですよ。
うどんとの違いはどんな部分なのか?
違い① 見た目の違い
私も実際食べていて、ソフト麺とうどんは違うかと言われると、違いますね。
見た目は非常にうどんに見えるものですが、やはり太さも少し違うし、食べるとうどんよりはスパゲッティのほうがイメージに近いように感じました。
そもそもうどんとは何が違うのでしょうか?
違い②原材料の違い
実は原材料からして違うのです
うどんは中力粉、薄力粉で作るものですが、ソフト麺は強力粉で作られています。
それだけでなく、学校給食用にビタミンB1、ビタミンB2を栄養素として添加されているものなのです。
さらに、麺には食塩を加えておいてあり、一度蒸してから茹でるため、麺は伸びず、さらに消化にも良いものになっています。
実はうどんとは全然違うし、手間もそうとうかかっているものなのですね。
栄養面が添加されているのはすごいな!と感じました。
ソフト麺は関西では販売されていない?
関西のスーパーでソフト麺は売っている?
ソフト麺は店舗でも販売している地域もありますが、無い地域もありますね。
給食で出ていなかった地域はあまりないようですので、関西では販売がないとのことでした。
その地域のJA、業務スーパーなどにもあるようですが、それは店舗によって仕入れが違うのでしょうね、
全国展開の店舗でも置いてある地域と無い地域があるんです。
ソフト麺はどこで買える?
子供の頃に好きだったメニューって
年齢を重ねた今になって急に懐かしくて思い出す時があります
そうすると何だか無性に食べたくなるんですよね・・(笑)
ついついググって売ってないか調べてみると意外と販売しているところがあるではないですか?!
驚き!
楽天でソフト麺を探してみる
楽天で見つけたので、ついついポチってしまいました(笑)
ソフト麺が販売されている店舗はどこ?通販でも買える?
ソフト麺は以前、あのカルディさんなどでも販売していましたが、今はないのです。
そして前述したように、地域によってはJA、業務スーパーなどに置かれているようですよ。
ネット販売、通販も個店舗で行っているところもあるようです。
ちなみに以前は楽天にもあったのですが、今は見当たらないですね・・・。
しかし見つけましたよ!Amazonにはありました!
しかも商品名が【あのころの学校給食で食べた懐かしのソフト麺】というそのまんまのタイトルなので、食べたい人は必ず見つけられると思いますよ!
この名前をみただけでポチっとしてしまう(笑)
ただ、こちらの商品今は売り切れのようです
こちらなら今すぐ購入可能なようなので
ぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
学校給食のソフト麺、じつは地域によって学校給食で出ていないところもあるのです。
いえ、出ている地域の方が少ないのかもしれません。
関東、東海、中国地方ではみんな知っているのですが、関西は知らない感じです。
北陸知らないと思われていますが、私は北陸で食べていましたよ。
ソフト麺はうどんとは製法も原料も違い、給食用に栄養素を添加してあったり、一度蒸して茹でて消化によくするという工夫もされているものなのです。
たまに思いだして食べたくなりますよね!Amazonでは販売していましたのでぜひチェックしてみてください。
地域によっては業務スーパーやJAなどに置いてあるところもあるみたいですが、関西では店舗には一切ない感じですね!