春アニメ2021年は不作⁉みんなのおすすめ作品をまとめて紹介

4月に入り春アニメは今年も様々な作品が始まっていますね!
大作や注目作がないと言われ不作なんて言われたりしていますが
人気漫画のアニメ化やシリーズの続編・スピンオフ作品など
気になる作品は色々ありますよね
さっそく灼熱カバディの1話を見逃してしまったので
U-NEXTで見るつもりです。
他にも憂国のモリアーティやキングダムなども
気になっているので31日無料トライアル登録で
春アニメをチェックするのもいいかもしれません。
そこで今回は2021年春アニメで期待している作品を
みんなの意見を交えながら色々とご紹介してまいります
Contents
魔入りました!入間くん
少年チャンピオンに連載中の「魔入りました!入間くん」
第1シーズンは2019年10月~2020年3月放送されていました
昨年放送終了直後に第2シーズンが放送決定するなど人気でした
NHKの土曜夕方枠ということで時間的に家族で楽しんだりしている方もいたようです。
第1シーズンは23話まででしたが、今回の第2シーズンはどこまでなのか
気になりますね
魔入りました!入間くんの口コミや感想
小さい頃から働かない親に、マグロ漁船で働かされたりと、さんざんな目にあってきた主人公鈴木威入間が、悪魔の偉いおじいちゃん(サリバン)に、自分の孫にさせるため、魔界へさらわれる所から始まります。
主人公の入間くんは、自分が人間の事を隠しながら、悪魔学校に通い、そこでの厳しいカリキュラムをこなしていく姿が、周りの仲間たちに支えたり、ささえながら成長し、壁を乗り越えてゆく姿に心惹かれます。
入間くんは人間を隠していながらも、入間くんが好きな悪魔も出てきて、恋愛模様の伏線もキュンとします。
これらか入間が、人間の事がばれた時の仲間たちの反応や、悪魔返りした悪魔との闘いにも楽しみです。
入間くんが、悪魔の世界の中で、どのような悪魔?人間?になっていくのか、クラスの仲間たちと、どのように絆を今以上強めてゆくのか、あと個人的には、アメリ(生徒会長)との恋の行方がめちゃくちゃ気になります。
昨年放送されていた第一シーズンの最後で主人公、人間の入間くんが寝起きに性格が真逆になっていたのでどうしてそうなってしまったのか。
元に戻るのか?また魔王は誰に?などまだまだ盛り上がっていきそうなアニメです。
個性豊かな入間くんのクラスメイト達との掛け合いも見所の一つです。
前作の最後で入間くんが、悪魔になってしまったような描写があり真実を知りたいです。毎回いつのまにか問題を解決してしまう入間くんの活躍が楽しみです。
キングダム 第3シリーズ
原作も大人気連載中で実写映画化されたりとメディアミックス化がかなりされているので
ご存じの方も多いと思います。
こちらもNHKで過去にシリーズが放送されいたキングダム
今回が第3シリーズとなります。
中国の春秋戦国時代を題材にした作品といってもイメージがパッと浮かばないかも
しれませんが、秦の始皇帝が古代中国を統一していく過程を題材にしている
といえば、分かりやすいでしょうか
原作は現在60巻7000万部まで刊行中、アニメも第1・第2シーズンが
過去に放送されていたので期待している方も多くみられました
秦国が六国合従軍からの侵攻を迎え撃つ、
絶体絶命のピンチを描く第3シリーズは目が離せません。
昨年のコロナ禍で見られなかった物語のリベンジをしたいです。
一番気になるのは合戦シーン。ど迫力の戦場を心ゆくまで楽しみたいです。
前回がよいところでおわっているので、早く続きがみたい。
漫画は読んでいないので、アニメがとても楽しみです。どうなるかまったくわからない。
SHAMAN KING
原作は1998年~2004年
アニメは過去に2001年~2002年に「シャーマンキング」として
放送されていたので覚えている方も居られるのではないでしょうか?
ここにきて20年ぶりにアニメが放送されるとは意外でしたが
原作・アニメ共に人気作だったのでこちらも期待する声が
みられました
シャーマンキングは2001年版のアニメで大ハマリし、
今もタイトルと林原めぐみさんの主題歌を聞けば個人的に燃える作品です。
主人公・葉の声優は残念ながら佐藤ゆうこさん続投とはなりませんでしたが、他のキャストはほぼ全員続投という、2001年版のアニメを知っていれば知っているほど放送が待ちきれない作品だと思います。
子供のころ見ていたアニメの完全新作ということで、懐かしく楽しみです。
なつかしのアニメが再登場なのが激熱です!
子供の頃は難しくて理解できなかった部分も、大人になったからこそわかるところがありそうで期待が膨らみます。
そして声優陣が、ほぼ変わらないキャストなのが一番うれしいです!
昔はハオに恋をした女の子も多かったのではないでしょうか。
今からとても楽しみです!
小山田まんたが幽霊と話しが出来る少年朝倉ようと出会い、戦っているのを見ているのが、おもしろい。
極主夫道実写ドラマ版とは違った面白さ
極主夫道は昨年10月~12月まで実写のドラマとして
放映されていたのでタイトルを目にして気になった方も
いるのではないでしょうか?
今回のアニメ版はNetflixが全世界独占配信を行います。
先日第15回声優アワードで主演男優賞を受賞した
津田 健次郎さんが主人公の龍を演じたり
主題歌を打首獄門同好会が歌ったりと
放送前から話題性の多い作品ですね!
「極主夫道」はドラマ版がちょっと原作のハチャメチャ具合が活かしきれていなかったので、アニメで程よく原作のハチャメチャ具合を活かした演出を期待しています。それから主人公・龍の料理を美しい作画で拝みたいです!
キャラクターの雰囲気や持ち味がどれだけ再現されているかはもちろん、作品独特の間や、アニメならではの突き抜けた表現に期待したい。ドラマはオリジナル要素を混ぜ込んでいたため、アニメでは原作に忠実に作られているかに期待している。
漫画・実写ともに面白かったため、アニメ版にも期待しています。
漫画版の時点で一見すると法に触れているんじゃ、と思うような行動や言葉のシーンから日常的なシーンになる緩急が面白い作品で、アニメ化されて声やSEが付いたらさらに面白くなるのではと期待しています。
フルーツバスケット The Final
アニメとしては過去に2001年と2019年の2度
放送されていたフルーツバスケット
今回はいよいよThe Finalという事だけに注目している人も
多いようです
異性に触れると動物に変化する呪いに縛られている十二支の人間と
普通の女子高生が苦悩を共にし成長していくアニメである。
最終章は主人公と相藦夾との恋愛の進展や呪いが解かれるのかなど
見どころが多数あり楽しみにしている。
フルーツバスケットは人間関係が複雑なので
みんながどう本家と関わっていくのか注目しています。
大好きで見ていたフルーツバスケットが遂に最後となり楽しみです。
全員の最後の結末がどの様にアニメで表現されるのか楽しみにしています。
フルーツバスケットは1期2期のクオリティが高かったので安心して見られます。
紅野さんの恋の行方が気になります。
妖怪ウォッチ
こちらも以前に2014年から2018年と2019年に放送されていた事もあるので
昔見ていたなんて方も居られるのではないでしょうか
最初の妖怪ウォッチの登場人物だったジバニャンたちがまた登場して、
親子で笑えるアニメに戻るから。
金曜の夜に子供とのんびり見られるところがいい。
色々な妖怪ウォッチに出てくる妖怪達が登場したりするし、
色々な登場人物も出てくるし、新妖怪も出てくると思うので楽しみです
灼熱カバディ
スポーツをテーマにした漫画やアニメは数あれど
カバディを取り上げて作品にしてしまうなんて
この灼熱カバディ以外にはありえなのではないでしょうか!
灼熱カバディは個人的にとても注目しているので
こちらに詳しく書いてみました。
アニメの絵を見たときに、バスケットボールのアニメだと思ったのですが予想外にカバディだったのが衝撃でした。イケメンや個性あるキャラが多そうなので楽しみです。
転生したらスライムだった件 転スラ日記
こちらは原作・アニメ・漫画などで人気の転生したらスライムだった件からのスピンオフとなるので期待していた方も多いのではないでしょうか?
この春のアニメの中では少ないビックタイトルの一つということで注目しています。
スピンオフということでどのような雰囲気になっているのか気になっているところです。
もともと軽い作品ですが、さらにライトになっていることを期待しています
小説家になろうで原作の小説の時からのファンなので
スピンオフですがとても楽しみにしてます!
今も原作の方もアニメ放送していて毎週楽しく見てます。
マンガを購入して読んでるが設定の面白さと題名からは想像出来ない展開で
物語自体も無理のない設定と進み方。言葉のチョイスも良く絵も気に入っている
転スラのスピンオフ作品で、日常に焦点を当てていて、本家よりさらにほのぼのとした空気感を同映像に表現されるかに注目しています。
僕のヒーローアカデミア
今回で5期目となり、原作と共に息の長い作品になっていますね
映画化もされたり、人気の程がうかがえます!
アニメで追いかけているのでまったくわからないんですが、前期の終わりに主人公の力の秘密が少し流れて終わったので今期でその秘密がわかるかも知れないので物凄く楽しみにしています
ずっと見ていますので主人公の緑谷くんはじめクラスのみんなの成長が楽しみですし、敵も強くなってきているのでみどころが多いです。
やはり、ヒロアカといえば個性という異能力バトル漫画なので派手な攻撃、格好いい能力に注目してます。ギャグ要素もあるので、そこも注目です。
iiiあいすくりん
可愛いキャラクターが印象的なPUIPUIモルカーの後枠
火曜7:30~放送という事で、同じようにカラフルで可愛らしい
その名の通りアイスがモチーフになっているようですが
モルカーと同じく人気が出そうな作品ですね。
とても可愛くパステルカラーのアイスクリームアニマルたちが出てくる
アニメのようです!名前も可愛いのでとても楽しみにしています!
予告で初めて見ましたが、カラフルで個性的なアイスクリーム達を見ているとアニメを見たくなる画像に癒されます。
ヘタリア WorldStars
国の擬人化であるキャラクターたちのストーリーが面白く、実際の国に纏わる話なので気軽な勉強も兼ねられるところです。
ヘタリアは1~6期は違う所で作っていて少年ジャンプになってから初めてのアニメで前までのアニメとはどう違うのかを見たいなと思います。
憂国のモリアーティ
こちらはジャンプスクエアで連載中「憂国のモリアーティ」の第2クール
小説やドラマ・映画などシャーロックホームズは様々な形で描かれ演じられて
いますが、モリアーティ教授側の視点から描いた作品は従来の
シャーロックホームズ関連作品とは一線を画していています
第1クールからの続きであるホームズとモリアーティの推理戦が今後どうなっていくのか楽しみです。また、問題のある貴族階級達を自分の手を汚さずに成敗していく魅力に吸い込まれます。
本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。