※この記事はプロモーション広告を利用しています

イベント

鉾田花火大会2023穴場スポットはどこ?開催日予定はいつ?

目安時間 6分

鉾田花火大会とは、茨城県鉾田市で2年に1度だけ開催される珍しい花火大会なんです!

今年はその鉾田花火大会の開催が決定しました。

2018年以来、久しぶりの開催ということで盛り上がること間違いなしです!

また、鉾田市主催の「うまかっぺフェスタ まちなかカーニバル」と同時開催となります。

今回はそんな鉾田花火大の穴場スポット開催予定日についてなどをまとめてみましたので是非参考にしてみてください

鉾田花火大会2023の穴場スポットはどこ?

鉾田花火大会は2年に一度しか開催されないこともあり

人気の花火大会なので来場者数も多く混雑が予想されます。

 

せっかくの花火を落ち着いて見たいですよね!

いくつか穴場スポットをご紹介いたします

 

川崎公園周辺

 

やはり花火に最も近く、スターマインなどもしっかりと見たいという方は川崎公園周辺をお勧めいたします。

ここからですと正面から迫力のある花火を楽しめます!

しかし人気のあるスポットになりますので場所取りはお早めに済ませておくと安心です。

 

宮下公園

 

 

川崎公園より少し離れた場所にあるため、比較的混雑を避けることができます。

のんびりと静かに落ち着いて花火を見たい方におすすめのスポットになります。

 

開催概要

 

開催日 打ち上げ場所 打ち上げ数 アクセス
2023年10月14日(土) 鉾田川下流/鉾田市安塚 約3000発 新鉾田駅から徒歩15分

 

鉾田花火大会の見どころは?

鉾田花火大会は芸術性の高い花火と丁寧な打ち上げが見どころです!

 

打ち上げ数は1時間で約3000発なのでそこまで多くありませんが

丁寧に上げてくれると評判です。

 

また、打ち上げを担当するのは野村花火工業さんです!

 

こちらは全国花火競技大会や土浦全国花火競技大会で

内閣総理大臣賞を過去19回も受賞したことのある日本屈指の実力を誇っています!

 

プログラムを読み上げながらの打ち上げを行っており

1つ1つの花火をじっくりと見ることが出来るのも鉾田花火大会の特徴です♪

 

ゆっくり上げてくれるので大玉花火が重なって見づらいなんてことがないのもいいですよね。

 

是非現地で鉾田花火大会の魅力を堪能してみてください!

 

鉾田花火大会の有料観覧席はある?

有料観覧席は設けられません

 

鉾田川の河川敷など空いているスペースでの観覧となります。

河川敷では遮るものがなにも無いのできれいに花火を見ることが出来ます

 

鉾田花火大会では交通規制は行われる?

例年、会場周辺で交通規制が行われています

 

打ち上げ場所周辺に立ち入り禁止などの規制が行われるようですが

時間帯や詳細はまだ未発表です。

公式HPを今後もチェックしてください。

 

無料駐車場はある?

無料駐車場についての発表も現時点ではまだされていませんでした。

 

花火大会開催時期が近づくと公式発表されると思いますので、そちらもチェックをお願いいたします。

 

屋台は出店される?

こちらも特に記載は見当たりませんでした。

 

しかし、以前は鉾田のグルメや展示・体験などの様々なイベントもあったようなので

今年もあることが期待されます!

 

鉾田花火大会を楽しむために

10月だともう夏も終わり、今よりぐっと涼しくなります。

また、打ち上げ場所の鉾田川の近くですとより気温も低くなるため

羽織りものや暖かい飲み物などの寒さ対策の準備をすることをお勧めいたします!

 

また、人が多いため電波も繋がりにくくなる場合もあるため

予めはぐれた時や合流の際に待ち合わせ場所を決めておくのも良いと思います!

 

備えあれば憂いなし!準備は万端にして楽しく花火を見ましょう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は鉾田花火大会2023についてまとめてみました。

鉾田花火大会は通常2年ごとの開催ですが、昨今の情勢により2018年以来の開催となります!

 

そのため長い間開催が見送られていましたが、こうして再開されたのは人気の高さゆえのことですね

秋の夜長に咲く大輪の花火はとても綺麗だと思いますので是非足を運んでみてください♪

 


   イベント