※この記事はプロモーション広告を利用しています

イベント

那珂湊海上花火大会2023!屋台は出店される?無料駐車場はある?

目安時間 7分

茨城県ひたちなか市で行われる

那珂湊海上花火大会2023の開催が今年も決定しました!

 

那珂湊おさかな市場に隣接する那珂湊漁港で行われるので

海上ならではの花火が楽しめるとして人気な花火大会です!

 

そんな那珂湊海上花火大会2023の屋台情報や無料駐車場があるのか?

などをまとめてみましたので参考にしてみてください。

那珂湊海上花火大会2023:屋台は出店される?

花火大会といえば、屋台でご飯を買って食べながら観るのが楽しいですよね♪

那珂湊海上花火大会2023でも屋台は多く出店されるようです!

どんな屋台が出るのかなども詳しく見ていきましょう!

 

・屋台の出店情報

過去に出店があった屋台をご紹介します。

  • イカの丸焼き
  • サザエ串焼き
  • ウニ焼き
  • ホタテ串焼き
  • フランクフルト
  • 唐揚げ
  • じゃがバター
  • 焼きそば
  • チョコンバナナ
  • トルコアイス
  • かき氷

などです。

 

こちらは、漁港なので新鮮な海鮮を使用した屋台が多く出店されるようです。

 

イカの丸焼きや、つぶ貝・ホタテの串焼き、ウニ焼きなど珍しいものもたくさん!

漁港の町ならではの出店ですね。

 

また運が良ければ横手焼きそばや那珂湊焼きそばなど

ご当地グルメも味わえるようですので、見かけた際にはぜひ食べてみてください♪

 

食べ物の持ち込みは可能?

特に禁止の書き込みが無いため、食べ物の持ち込みは可能と思われます。

しかし、持ち込んだ際に出たごみなどはきちんと指定の場所に捨てて帰るようにしましょう!

 

那珂湊海上花火大会2023の駐車場・交通規制情報

無料駐車場はある?

会場に無料駐車場のご用意はございませんのでご注意ください。

駅や近隣には駐車場はありますが

来場予想数に比べてかなり収容数が少ないことや混雑回避のためにも公式HPでも交通機関の利用を推奨しております。

 

当日交通規制は行われる?

公式サイトに記載はありませんでしたが、例年当日の会場周辺の一部で交通規制が行われているようです。

 

那珂湊海上花火大会2023の観覧スポット

毎年混雑する那珂湊海上花火大会ですので少しでも人混みを避けて観覧出来たら嬉しいですよね♪

観覧スポットについてもご紹介いたします!

 

無料観覧エリア・有料席はある?

無料観覧エリア・有料席はありません

どなたでもどこからでも観覧することができます♪

 

穴場スポット情報

  1. ひたちなか市漁港中央公園


会場からの距離:約100m

高台にあるので見晴らしが良いところがポイントです!

海の見える公園だと待っている時間もロマンチックに過ごせそうですね♪

 

  1. アクアワールド大洗水族館


実はこちらのアクアワールド大洗水族館からも花火を見ることができるんです!

なんと花火大会当日にはナイト水族館として営業時間を延長しているようです。

水族館と花火を同時に楽しめるなんて最高ですね♪

 

穴場スポットは少し会場からは離れてしまうため迫力には欠けてしまいますが

ゆっくり鑑賞できそうですね!

 

お好みの場所を見つけて花火を楽しんでください。

 

那珂湊海上花火大会2023の基本情報

34回那珂湊海上花火大会の概要

日時:2023年9月9日(土)18:45〜

花火打ち上げ時間:19:00〜20:00

※雨天決行(荒天の場合10日(日)に延期)

場所: 那珂湊漁港(ひたちなか市和田町)

花火打ち上げ数:約1000発

注意事項: 花火大会の駐車場はございませんので、会場へは公共交通機関をご利用ください。

アクセス: JR常磐線「勝田駅」乗換ひたちなか海浜鉄道湊線「那珂湊駅」下車徒歩10分

 

那珂湊海上花火大会2023の目玉

名前通り「海上」で行うため、水中で花が咲いたような水中スターマインが必見です!

漁港ならではの水と光の織りなす景色を存分に楽しんでください!

 

那珂湊海上花火大会2023の参加を最高の体験にするために

せっかく花火鑑賞をするなら最高の思い出にしたいですよね♪

 

この花火大会は那珂湊おさかな市場に隣接する那珂湊漁港で行われます。

 

そのため花火大会を待つ日中は早めに行って

那珂湊おさかな市場で新鮮な海鮮を楽しんだり

アクアワールドで思い出を作るなど会場周辺でも楽しむことができます!

 

花火大会だけでなく午前中の予定も計画してより楽しめる一日にしてはいかがでしょうか

 

きっと身も心も大満足な思い出となるのではないかと思います。

 

また、最高の思い出にするためにもいくつか気を付けてほしいことがあるのでそちらもご紹介いたします。

熱中症対策

9月とは言え、最近は夏と同じくらい暑いですよね。

場所取り中も水分補給をしたり、日陰で休むなど休息をとることが必要です!

夜の花火大会を思う存分楽しめるよう体調管理にお気を付けください。

 

マナー

ゴミを所定の場所に捨てる・人数以上の場所取りをしないなど少しの思いやりでより気持ちよく花火を見られるはずです。

地域の方や周りの方への思いやりの気持ちを忘れずにしましょう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は那珂湊海上花火大会2023!屋台は出店される?無料駐車場はある?などについてまとめてみました。

漁港ならではの海鮮系屋台に舌鼓を打ちながら楽しい思い出つくりをしてください♪

 


   イベント