蕎麦のデメリットって?体に悪い?食べ過ぎるとリスクもある?
蕎麦は美味しいうえに健康面へのメリットも多くある食べ物です
しかしながら、蕎麦にもデメリットがあるんじゃないか…
食べ過ぎると体に悪かったり、リスクとなる要因があるのでは…
そんな事が気になったので調べてみました
蕎麦のデメリットで挙げられるのは消化が悪いということ
他には、体温を下げる効果もあるそうで、これも冷え性の人にはデメリットですよね
また、市販の麺として売られている蕎麦だと
そば粉と小麦粉の割合で小麦粉のほうが多く含まれている
なんて製品もあるので、注意が必要です
こうして、デメリットを挙げてみましたが、蕎麦にはメリットも多数挙げられます
詳細は本文の見出しに記載していますので、ご覧ください
Contents
そばは消化が悪いので胃腸に負担をかける?
風邪をひいた時などの定番と言えば、うどんやおかゆ。
あれ?蕎麦は?と思い返すと蕎麦を風邪の日に食べる事ってあまり無いですよね。
それは「消化」に影響していると思われます。
蕎麦は、比較的消化に時間のかかる食品です。
うどんやご飯と比べるとそばは、やや消化が悪いという事はデーターで既に証明されている事でもあります。
風邪のときは、内臓に負担をかけない消化の良い食事が必要です。
それを考えると、消化が悪いそばは避けた方が良いという結論になるでしょう。
蕎麦は体を冷やすので冷え性の人は注意
蕎麦には、カリウムという成分が含まれています。
カリウムには利尿作用があります。
それによって、体温が下がります。
この効果は、温かい蕎麦でも冷たいざる蕎麦でも変わりません。
温度によって変わるわけではないので、勘違いしないように気を付けてください。
ちなみにレタスやホウレンソウなど、
土の上にできるものは体を冷やすと言われています。
ただ体を冷やすものでも火を通したり、
体を温める食品とバランスよく食べれば問題ないのですよ。
蕎麦と小麦粉の割合には気を付ける
蕎麦を食べるときに気を付ける事は「蕎麦と小麦粉の割合」です。
「どういう事?」と思われるかもしれませんが
蕎麦には
「二八蕎麦」「九割蕎麦」「十割蕎麦」に分けられます。
「二八蕎麦」…蕎麦粉8:2小麦粉
「十割蕎麦」…つなぎである小麦粉を使わない。
「九割蕎麦」…二八蕎麦よりも、小麦粉が少ない。
十割蕎麦よりは、ほんの少し使っている。
この中で一番栄養面で評価されているものは
「二八蕎麦」のようですね。理由としては、
蕎麦粉…たんぱく質は良質。グルテン無し。ミネラル豊富。
小麦粉…たんぱく質は全体的に見ると劣りますが、
蕎麦粉には少ないアミノ酸が含まれている。グルテン有。
蕎麦はデメリット以上にメリットの宝庫で健康に良い
ここまで蕎麦に良い印象の記事を書けていないのですが、ここからは反撃です!
蕎麦の良い所をあれこれ教えちゃいます♪
蕎麦自体は栄養素に優れた食品!
炭水化物量は白米と比べると3分の2程度と控えめ&脂質も決して高くはないので
ダイエット食としても悪くありません。
そして、そば+健康=ルチン!といえる程、
蕎麦の健康面を話す上で必要なルチン。
これはポリフェノールの一種ですが、
私たちの体に「良い影響」を与えてくれるものです。
そもそもポリフェノールは血圧を下げる力があり、
中性脂肪の下降に役立ち、高い抗酸化作用も期待できます。
血流の流れをよくする効果も見込めます。
その中でもルチンは細血管を強化したり、
血圧上昇を防ぐ作用があると言われています。
それだけでなく弾力がなくなった血管をしなやかにする働きもあるので、
心臓疾患や脳の血管障害を予防するという点でも注目されています。
また、ルチンはビタミンCと一緒に摂ると吸収がよくなります。
薬味に大根おろしが添えてあるなら一緒に食べると理想的。
高血圧を気にされているなら、塩分は控えめのほうが良いでしょうから
つゆは少し、大根おろしなどの薬味をたっぷりで楽しむと良いかもしれません♪
蕎麦は抗酸化作用も高いので、シミやソバカスなどの
肌トラブルを抑制できると考えられています。
ちなみに「そんなに良い事ばかりならいっぱい食べるわよ!」という方は
そば湯もしっかりと飲みましょう!
そば湯には蕎麦の成分が溶け出しています。
少し飲みにくいと思われるなら、ダシやしょうゆなどで割るとGood!
更に蕎麦には食物繊維も!
食物繊維を積極的に摂取することで
排便を促す効果も得られるのです。
更にさらに、蕎麦には体内で合成できない
「必須アミノ酸」がバランスよく含まれています。
必須アミノ酸のなかでも
ほかの穀物には少ないリジン、そしてトリプトファン、メチオニンなどが豊富なのです。
それに加えて、ビタミンB1やB2、食物繊維も豊富。
なんて素敵な食べ物なのでしょうか!!
蕎麦のデメリットって?体に悪い?食べ過ぎるとリスクもある?のまとめ
・蕎麦は別に悪者ではない。
・蕎麦には、他では補えない位のメリットが豊富!
・薬味と一緒に食べるのがポイント!
・健康面で不安があるけど蕎麦を食べたいなた二八蕎麦がオススメ!
・そば湯もしっかり楽しみましょう。