三郷市花火大会2023!有料席のチケット購入方法や販売期間は?
2023年、待望の「三郷市花火大会」が帰ってきます!
でも、有料席のチケットはどうやって手に入れるの?
販売期間はいつからいつまで?
当日券はあるの?
そんな疑問や不安を抱えるあなたのために
この記事では三郷市花火大会2023の
- 有料席チケットの購入方法
- 販売期間、
- 当日券の情報
まで、詳しく解説しています。
Contents
有料席チケットの種類
市民先行販売チケット
三郷市花火大会では、市民に優先してチケットを販売する「市民先行販売」があります。
この制度は、地元の方々に感謝の意を示すとともに、確実に観覧できる場所を提供するためのものです。
市民先行販売チケットは、通常よりも少しお得な価格で提供されることが多いですよ。
申し込みはwebからの申し込みだけで、残念ながら申し込み期間は
8/21~9/3までと既に終了しています。
一般販売チケット
市民先行販売が終了した後、一般販売チケットが販売されます。
これは市民でなくても購入できるチケットです。
一般販売チケットは、オンラインショップ、電話、または指定された販売場所で購入可能です。
価格は市民先行販売よりも高めですが、市民以外で購入するにはこの選択肢がしかありません。
チケットは9/7(木)の時点で、残り700枚のみとかなり数が少なくなってきています。
9/4(月)開始の有料観覧席の一般販売、本日9/7(木)朝時点で残り約700枚となっています。
以下の点についてQ&Aページを更新しました。
①誤購入時の返金
②椅子の持ち込み
③場所取り
④仮設トイレ#三郷市 #三郷花火大会 #三郷市商工会青年部https://t.co/Bl5aEXD7ec— 三郷花火大会 (@misatohanabi) September 7, 2023
どちらのチケットも、購入後のキャンセルや変更は基本的に受け付けていない場合が多いです。
9/7(木):誤って購入したチケットの返金は可能ですか?購入案内に記載の通り、返金が可能なケースは事前に中止が確定した場合のみとなります。公式HPより引用
ですので、日程や価格などをよく確認した上で購入することが大切です。
チケットの購入方法
オンライン購入手順
三郷市花火大会のチケットは、公式ウェブサイトからも購入できます。
まずは公式サイトにアクセスして、チケット販売ページを探してください。
販売ページには、有料席の種類や価格、座席表が掲載されていますので、じっくりと選んでみましょう。
選択が終わったら「カートに入れる」ボタンをクリック。その後、必要な情報を入力して決済に進みます。
クレジットカードかコンビニ店頭払いのいずれかの決済方法になります。
チケットの受け取りは、webの場合は郵送かコンビニの店頭受け取りのいずれかを選択できます。
電話での購入方法
もしインターネット環境がない場合や、オンライン購入に不安がある方は、電話での購入も可能です。
CNプレイガイドから購入が可能です。
コンビニでの購入方法
最も手軽な方法として、コンビニでの購入もあります。各コンビニのマルチコピー機で手続き後
コンビニでそのまま決済できるので、確実に購入できます。
精算が完了すると、その場でチケットが発行されます。
この方法は手数料がかかる場合もありますが、手軽さと即時性が魅力です。
三郷市花火大会2023の概要
イベント日程と時間
三郷市花火大会は、2023年10月7日(土)に開催されます。
開場と受付は16:30から始まり、開会セレモニーは17:45から行われます。
花火の打ち上げは18:00から19:00までとなっています。
小雨でも決行されますが、荒天の場合は中止となるので、天気には注意が必要です。
開催場所
開催場所は江戸川河川敷の市営グランド(江戸川運動公園)です。
JR三郷駅南口から徒歩10分とアクセスも便利です。
観覧は全席有料で、限定6000名様が参加できます。
観覧が全席有料になった経緯として
市外からの来場者数(JR武蔵野線 三郷駅の利用者数)を抑制することが目的です。
昨年10月に韓国で大規模な雑踏事故が発生しました。また今年も日本各地で花火大会の来場者数が増えており、雑踏事故のリスクやマナーも問題視されています。三郷市の花火大会でも雑踏事故対策として警備計画の工夫や警備員の増員を行ってまいりましたが、来場者数は年々増加しており、このままではコントロールが出来なくなる恐れがあります。今後は来場者数そのものを抑えていく対策が必要と判断しました。チケット制とすることで発券枚数・来場者数に上限を設けます。
危険なポイントとしては会場内の階段周辺とJR武蔵野線 三郷駅構内です。特に後者につきましてはJR様に駅員の方の臨時増員も含めてご協力いただき、警備会社・警察とも連携を取りながら警備にあたってまいりました。今回は鉄道により帰宅される方の処理能力に重きを置いて上限人数を設定しています。会場内の収容人数には余力があることも想定されますが、吉川警察とも協議の上で警備計画を策定していますので、安心安全な花火大会の運営のためにご理解いただければ幸いです。
公式サイトより引用
以上が三郷市花火大会2023の基本的な概要になります。
日程や場所、時間など、事前にしっかりと確認して、楽しい一日を過ごしてください。
注意点とよくある質問
購入後のキャンセルや変更
チケットの購入後のキャンセルや変更は基本的には受け付けられません。
ただし、イベントが荒天等で中止となった場合は、返金対応があります。
それ以外の理由での返金や変更は、原則として不可能ですので、購入前に日程や席種、料金等をよく確認してから手続きを進めてください。
雨天時の対応
三郷市花火大会は、小雨決行です。
つまり、少しの雨程度であればイベントは開催されます。
しかし、荒天の場合はイベントが中止となります。
中止の場合はチケット代金は返金されますが、
それ以外の費用(交通費、宿泊費等)は補償されません。
天気予報をしっかりとチェックし、雨具の準備も万全にしておくことをおすすめします。
アクセス方法と駐車場情報
最寄り駅からのアクセス
三郷市花火大会の開催場所、江戸川運動公園への最寄り駅はJR三郷駅です。
駅の南口から徒歩で約10分と、非常にアクセスが便利です。
駅から会場までの道もわかりやすく、途中には案内看板も設置されていますので、迷う心配は少ないでしょう。
また、イベント当日は特別なシャトルバスなどが運行されるのかは今のところ未定です。
駐車場の有無と料金
会場近くには無料駐車場はありません。
また、近隣にはコインパーキングもいくつかありますが
これらもイベント当日は混雑が予想されます。
公共交通機関の利用をお考えの方は、駐車場の混雑を避けるためにも、早めの行動を心がけましょう。
おすすめ観覧スポット
無料で見られる場所
三郷市花火大会は、有料席が主体ですが、無料で観覧できるスポットもあります。
特に江戸川河川敷周辺は、遠くからでも花火が見える場所が多いです。
ただし、無料スポットは早い時間から場所取りが始まるため、早めの到着が必要です。
他にも
- 三郷市立前間小学校周辺の農道: こちらは田畑が広がるエリアで遮るものが少ないため花火が非常によく見えます。ただし、田畑は私有地なので、立ち入らないようにしましょう。
- カトレア公園: この公園は会場の北側に位置しており、小さな子供が遊ぶのにも適しています。花火も綺麗に見えるスポットです。
- みさとの風のひろば: この場所は打ち上げ会場から800mほど南側にあり、迫力は少ないものの、綺麗に花火が見えます。
- 早稲田公園: こちらは打ち上げ会場の西側に位置しており、広い公園でゆったりと花火を楽しめます。駐車場もありますが、早めに行って場所を確保することをおすすめします。
まとめ
重要なポイントの再確認
この記事で触れた三郷市花火大会2023の重要なポイントを簡単にまとめておきます。
- 有料席のチケット:
市民先行販売と現在は一般販売があります。席が残り僅かなようなので早めの購入がおすすめです。 - 無料で見られる場所: 江戸川河川敷の土手や三郷市立前間小学校周辺など、無料で楽しめるスポットも多数あります。
- 購入後の手続き: 手数料や配送料、原則的にキャンセル・返金などは受け付けていないので確認しておくと安心です。
- アクセスと駐車場: 最寄り駅からのアクセスや駐車場の有無、料金も事前にチェックしておきましょう。