コントが始まる 第8話 感想や口コミ 再放送はどこで見られる?

冒頭のコントから始まり
毎回様々な伏線が散りばめられているコントが始まる
菅田将暉をはじめとする
豪華なキャスト陣だけに頼らず
脚本など中身も面白く毎回見逃せません
そんなコントが始まるも第8話と
だんだん最終回が近づいてきました
解散ライブに向けて進みだしたマクベスや
それを取り巻く周辺の人間模様は
観ていて飽きないですね
そんなコントが始まる、第8話の
あらすじや感想・口コミを
今回は調べています
Contents
第8話あらすじ
楠木「『マクベス』と共に、青春時代に戻ったような熱い時間を過ごした……」
つむぎ「ワタシがお姉ちゃんを助けに来たはずなのに……本当の意味で助けられたのはワタシの方だった」
コント『ファミレス』。明転したステージに現れたのは、ファミレスでフルーツパフェを注文した客役の春斗(菅田将暉)。なぜかパフェからは苦手なバナナが勝手に抜かれていて……。ウェイトレス役の瞬太(神木隆之介)と胡散臭い店員役の潤平(仲野太賀)が加わり、マクベスによるとりとめのないコントの『前フリ』が始まる―――。
その日、久々に瞬太が働く焼き鳥屋を訪れたマクベスのマネージャー・楠木(中村倫也)は、5年前初めて『マクベス』に会ってから、懸命に3人の売り込みをしてきた日々を振り返っていた。コントの構成やネタの選定に至るまで、マクベスと共に必死に過ごしたその時間は楠木にとっても掛け替えのないもので……。しかしそんな日々も、時を重ねるうちに色褪せ、3人との距離は、徐々に広がっていた。
一方、つむぎ(古川琴音)が瞬太と付き合っていることをマクベスの3人から聞いた里穂子(有村架純)は、つむぎの引っ越しを間近に控え、些細な言い合いから冷戦状態に突入してしまう。
そんな中、つむぎが働くスナックには楠木がやってくる。なぜか楠木に名刺をくれるようにと頼むつむぎ。それは姉からのある一言がきっかけとなった行動なのだが……。
そして、未だ『マクベス』後の道を何も見つけられない春斗は解散ライブに向け、新たなネタを考えていた。ファミレスで一人、思考を巡らしていると何気ない一言が気になりノートに一行、ある題名を書き込む。そして、酒屋を継ぐため実家に帰る日が多くなった潤平は弓子(木村文乃)ら家族と跡継ぎに対する現実と立ち向かうことになる。そして物語は終盤、残り少なくなったファミレスでのネタ打合せの場所となり……。
誰かを支えるということ。それは、自分自身が支えられることでもあって……。わたしたちの頑張りは絶対に誰かにとっての大事な人生の兆しになっている―――。そんな身近な人の大切な関わりに涙する第8話。コントが始まる公式サイトより引用
コントが始まる第8話 感想・口コミ
中村倫也がマネージャー役で脇役って豪華だよね
マネージャーも頑張ってたんだよね
でも、結果が出ないと段々とやる気もね
野球部のマネージャーみたいな仕事→マネージャーの仕事→名刺ください
なるほど、繋がった…!!! #コントが始まる— たんす@テレビ実況アカ (@tansu_doramatv) June 5, 2021
与えられた機会をものにするには
しっかりと地力と下地が無いと
突発的に機会を与えられても結果が出せないよね
歌手志望だったけどマネージャー向き
好き嫌いと向き不向きは違うもんね
身内でワイワイ賑やかな引っ越しって
楽しいけど、人の組み合わせ次第では
地獄の様相になりそう
お天気の話最強説ってどこから湧いて出たの?
何この神々しい有村架純 #コントが始まる
— 4Uso (@4usoitk) June 5, 2021
ベランダ越しに後光が射してる有村架純を見れるなんて
眼福だろうね
みんながバラバラになり始めて、引っ越しが終わりの始まりかな…
木村文乃が姉って羨ましいけど
酒屋の仕事からはもう離れるのかな?
冒頭のコントが意味深だったけど
解散ライブ最後の新ネタで旅立ちや別れを示すのかな
最後の最後にしっかりと恩返ししてくれる
こんなに出来た妹いたら冷戦なんて吹っ飛んで泣いちゃうよね
最後の最後に手料理の伏線きっちり回収完了した