生活

オートミールでお腹がゆるくゴロゴロする⁉痛みなどの原因と対処法

目安時間 8分

ダイエットで大流行でバズっているオートミール。

 

有名なレシピサイトにもかなりオートミールのレシピなどたくさん掲載されていますよね。

オートミールはそのもの自体では癖がありますが、アレンジすることでどれだけも食べやすくなります。

 

そして何よりダイエットのサポートとして抜群の力を発揮してくれます。

ただ、オートミールを食べていて、お腹が緩くなるという話もチラホラ聞きます。

 

先に結論だけ述べてしまうと

オートミールを食べてお腹が緩くなる際の対処法ですが

食べる量を減らして様子をみるのが効果的です

 

また、お腹が痛くなる原因としては

オートミールに含まれる食物繊維を摂りすぎて

消化が悪くなっている事が考えられます

 

 

今回の記事ではさらに詳しく

・オートミールでお腹が緩くなっていたいときの対処法

・オートミールを食べてお腹が緩くなる原因

・オートミールの適量

などを詳しくご紹介していきますね。

 

Contents

オートミールでお腹がゆるくなりゴロゴロしたり痛い時の対処法

 

オートミールでお腹がゆるくなったり、ゴロゴロしたちいたい時はいくつか理由があるんです。

 

でもその症状になったときにはまず素早く対処する必要があります。

 

一番多いのは、食物繊維の摂りすぎが原因でお腹の調子が悪くなることです。

 

この場合は、1日でオートミールを食べる量を調節するのが良いです。

 

1日3食オートミールを食べてる方は、1日1食に減らしてみる。

1食30gのオートミールを食べている方は、1食15gに減らしてみる。

 

このように1日で食べる量を減らしてみましょう。

 

胃腸が弱っているのが原因で下痢をしてしまう方は、とりあえずオートミール食を中止しましょう。

 

元々胃腸が弱く良く下痢をしてしまう方は、オートミールをよくふやかす・温かくして食べる・よく噛んで食べましょう。

 

一旦中止して調子が戻ったら食べ方を変えて再トライしてみましょう。

 

牛乳との組み合わせが原因でお腹の調子が悪くなる方は、オートミールをお湯でふやかして食べたり豆乳を使ったレシピがあるので、牛乳を使わないレシピの調理に変えましょう。

 

ヨーグルトアレンジなど冷たいまま食べるのもお腹にはおすすめできないので、なるべく温かく調理して食べるのがおすすめです。

 

 

オートミールでお腹がゴロゴロする原因

 

オートミールでお腹がゴロゴロするのはいくつか原因があります。

 

①オートミールは、食物繊維がとても豊富

 

食物繊維は便通にとても良いのですが、取りすぎると下痢につながります。

 

 

オートミールにはそれぞれ特徴が異なる、水溶性と不溶性の食物繊維が含まれています。

 

水溶性食物繊維には、便をやわらかくして排泄しやすくする作用があります。

そして、不溶性食物繊維には、便の量を増やして腸を刺激する作用があります。

 

しかし、水溶性食物繊維は摂り過ぎると便の水分量が増え、下痢を引き起こす原因になってくるのです。

 

不溶性食物繊維は便のカサを増やすので、便秘がひどくなることもあります。

 

②食物繊維が多い食品は消化に悪いという特徴

 

食物繊維は人の消化酵素では分解することができず、小腸を通過して、大腸までそのまま届くものなのです。

 

胃もたれなどによって胃腸の調子が悪いときは、控える必要があります。

 

またオートミールを牛乳と一緒に食べると下痢をする場合は、

ラクターゼという消化酵素の分泌不足で起こる、乳糖不耐症の可能性があります。

 

牛乳ではないレシピで食べましょう。

 

 

オートミールは1食何gが適量?

オートミールは一食30gを目安というのが基本です。

 

かなり少なく感じるかもしれませんが、食物繊維が豊富なのでお腹にたまりやすく、満足感が長続きするのがダイエットとして活用される理由なのです。

 

だからゆっくり食べれば早くお腹が膨れますよ。

 

それでも足りなければ、50g程度まで増やしても良いですが、これ以上は増やさない方がダイエットのためにも消化のためにも良いと思います。

 

オートミールだけだと足りないタンパク質などは、他でしっかり摂るようにすれば一日3食、糖質をオートミールから摂っても問題なしですよ。

 

 

オートミール1日の摂取量の目安は何g?

 

ダイエット中の女性だと、1食あたりのオートミールは20〜40gをおすすめします。

 

そして一日の摂取量は60~70gです。

 

適量と食べることにより糖質やカロリーが抑えられるため、食べ過ぎないように気を付けてくださいね。

 

オートミールは水分を含むとかさが増すので、40g食べるとまあまあお腹いっぱいになります。

 

1食あたりのオートミールは、20〜40gで約70kcal〜150kacl程度です。

 

甘い系だとミルクやヨーグルト、果物やナッツなど混ぜるのでそこでまたカロリーがあがります。

 

食事系(甘くない)の食べ方だと卵や野菜、チーズなどと一緒に食べるので、物足りなさを感じることはありません。

 

これにプラスご飯やパン、麺類を食べれば糖質過多になるので注意。

 

オートミールの特徴の1つでもある豊富な食物繊維が逆効果になってしまう可能性もあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

 

こちらの記事ではオートミールの一日の摂取量の目安に関して詳しく記載しています

まとめ

 

オートミールはダイエット食でもうバズる人気です。

 

でも食べ方や食べる量をちゃんとコントロールしないと太ってしまったり下痢をしたり、胃痛を起こしたりします。

 

消化不良や食物繊維の取りすぎにつながるのです。

 

一回の量は20~40gがおすすめです。